夫婦のコミュニケーションの悪循環が関係を悪化させる

公開日: 

夫は毎日帰宅が遅く、出張も多い。時には休日出勤もある。

妻は最初の頃はそれも仕方ないと思っていましたが、あまりにも続くので、

「早く帰ることはできないの?」

と聞くと、夫は「忙しい」としか言いません。

そんな夫は次第に妻を無視して何も話さなくなりました。。

妻は苛立ちながら

「どうして毎日、こんなに遅いの!」と夫に問いかけます。

夫は妻の苛立ちには気づきながらも

「会社が厳しい状況で、仕事がきりなくある」と帰りが遅くなる理由を妻に理解して

もらおうとします。

 

しかし、

妻は夫が「遅く帰ること自体に腹を立てている」ので、「理由」などは聞く気にならず、

「連日深夜まで働くことはおかしい」と指摘することで自分の不満を夫に伝えようとします。

 

こうなると夫は妻の不満どころか「みんな残業しているんだから、自分だけ帰るわけにはいかない」

と異常ではないことを説明することに必死になります。

 

妻は、理解されない思いを「帰宅の遅さは家庭を顧みていないことだ」方向を変えて訴えます。

夫は「家族のために働いているから遅くなる」さらに「理由」で切り返します。

 

「だったら、どうしてこんなにおそくなるのよ!」

という妻の反応は妻の最初の気持ちを刺激して、そこから話は振り出しに戻ります。

そして、感情だけがエスカレートして、話はもの別れに終わっていきました。

 


◆二人の何が問題か?

 この場合、二人のコミュニケーションの問題の一つに、

 

「気持ちを分かってほしい妻」

「理由を理解してほしい夫」のすれ違いがあります。

もし、夫が妻の「帰ってきて欲しい」気持ちを受け止めて、

たとえば

「夕食も一緒にできず、ごめん」とか

「自分も早く帰りたい」

などと言ってから遅くなる理由を話せば、妻の反応は変わっていたかもしれません。

 

あるいは、夫の残業の理由の返事に対して妻が「夫の厳しい状況」に理解を示す反応、

たとえば、

「そんな状況で働いているあなたも大変ねぇ」といった労りを伝えてから

「話をする時間が欲しい」

ことを言えば状況はまだ良くなっていたかもしれません。

自分の気持ちや言い分を相手が分かっていないと思ったとき、

私たちはつい、そのことにこだわって自分の言い分を繰り返し伝えようとします。

それはある意味で解決の試みなのですが、しかし、それでは自分の言い分を先に

分からようとする論争の始まりという様相を帯びてしまうのです。

 

 

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
なかもり法務相談事務所は、離婚問題という先の
見えない暗闇に灯りをともし、再び子どもと笑顔で
暮らしていくためのお手伝いをさせていただく
事務所です。

行政書士であり夫婦問題専門のカウンセラーが
対応致します。お気軽にお問合せください。

電 話 082-533-6036(広島市西区)

メールでのお問い合せはこちらから

『浮気・不倫問題相談110番 広島』はこちら

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

 

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

はじめての方へ

ご相談者様の声

中森 豊