夫婦問題 修復困難なケースとは?

公開日: 

けんか

夫婦間や親子間などで、相手に素直に甘えられないときに、

すねる、ひがむ、ひねくれる、恨む…などといった心理になり、それが続くと相手に対する

怒りや憤り

人格否定

かたくなな意地

恨み…

などにつながったことはないでしょうか?

 


そうなってしまうと、それまでは見逃せていたお互いの違いへの耐性が低くなり、日常でのなんでもない

やりとり、相手のやることなすことすべてに、敵意疑い嫌悪感抱くようになってしまい、

日常会話のはしばしに否定や嫌味、反発を感じてしまいます。

 

また、当然相手もそれに反応するので、嫌味や責め口調の言い争いになったり、逆に関係から

引きこもってしまったり、それに対して執拗に追い詰めたり・・・

雪だるま式に関係が悪化していきます。

 

このような、悪循環のコミュニケーションの中では過去の出来事も否定的な記憶に置き換えられ、

「やむなく結婚した」とか

「これまで相手の親の対応にひどく傷つけられてきた」など

不快な思い出ばかりがクローズアップされてしまいます。

 

 

◆離婚を決断する決定的な理由とは

例えば、

子育てで大変だったとき

仕事が苦しかったとき

病気で不調になった

親の介護で追い込まれていた

 

など、自分が本当に困っていたときに、まったく助けてもらえなかった、自分ひとりだけで

耐えてきたという「恨み」はこころ深く残ります。

そして、立場が逆転して相手が苦境に陥ったときには、無視したり、やり込めたりしてその恨み

晴らそうとしたりします。

 

この「自分が苦しんでいるときに相手が助けてくれなかった!」

という思いは、離婚を決断する決定的な理由になることが多いようです。

 

逆に、パートナーどちらかの「危機」に対して無心に助け合える夫婦に、離婚はないでしょう。

そんな中で、夫婦のどちらかが「少しは自分が譲ろう」とか「相手の言い分を聞き入れよう」

とする関係改善に向けた試みやサインが出されることがしばしばあります。

 

しかし、これもタイミングが悪いと、逆に自分の正当性を主張したりやり込めたりする標的

されてしまい、いっそうの対立や無力感が深刻になってしまうことも起こります。

このような関係になってしまうと、本人たちの自助努力だけでは修復はほぼ困難となって

しまうのです。

 

 

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
なかもり法務相談事務所は、離婚問題という先の
見えない暗闇に灯りをともし、再び子どもと笑顔で
暮らしていくためのお手伝いをさせていただく
事務所です。

行政書士であり夫婦問題専門のカウンセラーが
対応致します。お気軽にお問合せください。

電 話 082-533-6036(広島市西区)

メールでのお問い合せはこちら から

『浮気・不倫問題相談110番 広島』はこちら

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

 

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

はじめての方へ

ご相談者様の声

中森 豊