夫に知ってもらいたい!夫婦を襲う「産後クライシス」とは?

公開日: 

%e5%a6%8a%e5%a9%a6

◆私も経験した「産後クライシス」・・・

男女が結婚し、夫婦となり妻が妊娠した際、男女の4人3人

「本当に相手を愛していると実感」すると答えています。

 

ところが!!!

 

そんな愛情が子どもが2歳になった頃には、驚くほど落ち込みます。

特に妻の落ち込みは激しく、その割合はわずか2年で3人に1人

までに半減しています。

そして、妻の愛情がほとんど冷めてしまっていることに、夫が

気づいていないという事態もあります。

 

 

◆夫婦を襲う「産後クライシス」とは?

産後クライシス

引用「東京都生活文化局|パパの育児と愛情曲線?

 

上のグラフは「女性の愛情曲線」を示したものです。

結婚前後では女性の愛情度は「彼氏・夫」(青)が高くなります。

 

しかし、子どもが生まれるとその愛情ほとんどは子ども(緑)に向けられる

ことになります。そこから、「彼氏・夫」の曲線は急降下しますが…

 

「回復グループ」のように妻の愛情を取り戻すグループと

「低迷グループ」ようにそのまま低迷し続けるグループの

2つの曲線に分かれることになります。

 

 

この「産後クライシス」は、0歳~2歳までの子どもがいる場合に起きやすく、

産後に急速に夫婦仲が悪化します。その主な原因は・・・

 

子どもを出産した妻が、産後の夫の赤ちゃんへのかかわり方

家事の分担に強い不満を持つ、

ことから起こると考えられています。

 

 

夫はなぜか不機嫌な妻に、どうにか気を遣おうとしますが、妻はそんな夫にいらだち、

全身全霊で、夫への不満を表現します。また、この「産後クライシス」が起きてしまうと、

それまで抑えられてきた妻の不満が一気に夫を襲い、夫は「最愛の人」から

 

↓↓↓

「育児・家事の邪魔をするやっかいな同居人」

 

くらいまで格下げされます。下手をすると、憎しみの対象となり、セックスレスや離婚の

大きな原因にもなっています。

 

 

これまで、育児ノイローゼや産後ブルー、産後うつなどはいずれも「母と子の問題」

としてとらえられていました。

 

しかし、それを夫婦や社会の問題としてとらえ直す事が求められています。

また夫は妻へのやさしい言葉をかけるよりも『まずは、行動を!』

が求められています。

 

 

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
なかもり法務相談事務所は、離婚問題という先の
見えない暗闇に灯りをともし、再び子どもと笑顔で
暮らしていくためのお手伝いをさせていただく
事務所です。

行政書士であり夫婦問題専門のカウンセラーが
対応致します。お気軽にお問合せください。

電 話 082-533-6036(広島市西区)

メールでのお問い合せはこちら から

『浮気・不倫問題相談110番 広島』はこちら

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

 

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

はじめての方へ

ご相談者様の声

中森 豊