離婚届をかってに提出されたら・・・
行政書士 兼 離婚情報コーディネーターの中森です。
夫婦ゲンカがエスカレートした勢いで離婚届に署名押印してしまったものの、離婚する気持ちはない
のに、相手が届け出てしまった・・・。また、相手がかってに署名押印をして離婚届を提出して受理
されてしまった・・・。
協議離婚が成立するためには、離婚届を提出する時点で夫婦双方に離婚する意思があることが必要
です。しかし、離婚届が受理されれば、戸籍には協議離婚と記載されます。
協議離婚の記載がある戸籍を訂正するには家庭裁判所に、「離婚無効確認」の調停もしく
は訴訟を行わなければなりません。
◆「離婚無効」の調停
調停では、夫婦の間で提出された離婚届が無効である、という合意ができ、家庭裁判所が事実
の調査をしたうえ、合意が正当であると認められれば、離婚は無効になり戸籍を訂正すること
ができます。これらの申し立てができるのは妻や夫とその親族などです。
申し立ては相手の住所地の家庭裁判所、または当事者同士が合意のうえで決めた裁判所に
なります。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
なかもり法務相談事務所は、離婚問題という先の
見えない暗闇に灯りをともし、再び子どもと笑顔で
暮らしていくためのお手伝いをさせていただく
事務所です。
行政書士であり夫婦問題専門のカウンセラーが
対応致します。お気軽にお問合せください。
電 話 082-533-60361(広島市西区)
メールでのお問い合せはこちら から
『浮気・不倫問題相談110番 広島』はこちら
『養育費をあきらめないで!広島』はこちら
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
にほんブログ村 http://ping.blogmura.com/xmlrpc/4ljr43q2p2md
?
Your Message